2020/10/29
片道切符
先日、あるお客様の機械移設を行なわせていただきました。
詳細は画像含め改めてブログに載せます。
今回は私が感じた事を素直に書きます。
創業140年
同じ土地で何代も続いて素晴らしい製品を作り
それを継承、改革で更に素晴らしい製品が生まれる
しかし、その土地から1000km離れた場所で
また、その素晴らしい製品を継承して作る
並大抵の決意では到底出来ません。
その社長の職人魂というものを今回、目の当たりにしました。
よく私たちの業界も職人と言う言葉を使いますが
黙って仕事をして、部下を叱り、「見て覚えろ」など言う人がいます。
都合が悪いと汚い口調で蹴散らし、他人の意見に否定から入る
私の個人的な考えですが
それは職人ではないと思います。
本当の職人とは周りに気を遣いながら
謙虚ながらも自らの製品や技術に
絶対の自信を持ちつつ更に磨きをかける為に
切磋琢磨し、時には独創性のある発想や思考で
周りの人を惹きつける力を持っている人
なのでは・・・と思います。
今回、まさにその様な魅力的な方とお会いできて
非常に良い勉強をさせて頂きました。