fc2ブログ

いざ勝負!






先日、自宅から50km離れた場所まで買い物に行きました。

そこで物産展をやっていたので

かわいいドーナツを発見!

 

結構な行列に並ぶ一人のおっさん(私)

前には20代前半の綺麗な女性2名

後ろには高校生と思われる可愛い女の子2名

 

その中におっさん(私)が1名・・・

 

どれにしようかなー

うさぎかわいいー

みてーねこかわいーいー

 

なんて前後の素敵な女性の意見を参考にして

おっさん(私)「すみません豚と蛙を除いて12個全部ください」

後ろに並んでいた女の子

(なんだこいつ)って思ったことでしょう・・・

たぶん店員さんも同じ気持ちだったと思います。

 

結構高かったのですが

お小遣いを使い果たして購入

 

早速自宅で妻と子供たちと撮影したのですが

どちらかが妻の並べ方

どちらかがおっさん(私)の並べ方

どちらがインスタ映えしますか?

 

クオリティーの低さにお互いがテンション下がり・・・

もちろん家族で美味しく頂きました。(テンション復活)

 

ちなみにインスタやってないけど・・・

 

 

 
スポンサーサイト



海外出張






皆様、いかがお過ごしでしょうか?

朝は寒くて布団から出られない季節になってきました。

 

先日、仕事に関係で海外にいってきました。

 

宿泊先のホテルは4つ星で最高でしたが

そこから徒歩5分でこの様な風景・・・

貧困の差があまりにも大きいと感じます。

 

ちなみに写真の屋台はおもちゃを売っています。

曲げゴムや小さいおもちゃがずらりと並び

そこにピアスをした4歳くらいの女の子が小銭を握り締め

やってきました。

あまりにも可哀想で何か買ってあげたかったのですが

もしかしたらいっぱいお手伝いをして貯めたお小遣いかもしれない・・・

ここで私が買ってあげたらお手伝いの価値がなくなってしまう・・・

と思い踏み止まりました。

 

いろんな風景、文化の違いが刺激となります。

 

帰国前に現地スタッフに「日本で流行っている音楽は?」と聞かれ

BISH(ビッシュ)と推してしまいました。

私が最近はまっているので・・・

オーケストラという曲、よければ聴いてみてください。

それでは!

はやいもので・・・






皆様、如何お過ごしでしょうか?

早いもので11月も中旬に差し掛かっております。

朝晩の冷え込みが厳しさを増す中

我が家は10月中旬にコタツを出しました・・・

朝晩は家族が誰もコタツから出ません・・・

 

さて、話しは変わりますが

先日、ちょっと仕事の関係で海外に行ってきました。

現地の方と昼食でレストランに入ったとき

テーブルにタマゴがボールに入って置かれていました。

私「なぜタマゴ???」

現地の方「これはアヒルのタマゴだよ」

私「これは食べてよいのですか?」

現地の方「ダイジューブデース」

私「なぜ青いのですか?」

現地の方「このタマゴは塩を塗って炭の中に3日間入れて置くとこうなる」

私「へえーーー」

現地の方「こうやって食べる」

まずはスプーンをタマゴに当てて割るイメージ

そしてスプーンですくって食べる

早速食べてみる・・・

私「日本のタマゴと違って味が濃厚、そしてとにかくしょっぱい!」

海水の3倍を想像してください・・・

私(気を使い)「日本には無い味ですね・・・」

現地の方「美味しいでしょ?」

私「・・・はぃ・・・ふぇぇ」

現地の方も食べる・・・

現地の方「wづhふぉうぇいうへ」

日本語に略すと「しょっぱいらしい・・・」

しょっぱいんかーーい!

 

 

 

今月の


すっかり寒くなり、冬の気配がするワン(^-^)/

近くの池にも白鳥がたくさん来ていて、朝晩はとてもにぎやかだワン
昼間は、みんな田んぼでご飯を食べているんだワン
冬が終わるころ、また帰ってしまう。。。寂しいワン

冬に向けてエネルギーを蓄えるため 食べ過ぎに注意( ̄^ ̄)ゞ
でも、梨もリンゴもおいしいワン(」*´∇`)」