2018/04/26
京都旅行





社員旅行で京都へ旅行に行きました
今回は4名と少人数でしたので
きびきび予定通り周れると思ったのですが・・・
統率ゼロ!
そんなもんですよね・・・
まずは嵐山を散策
天龍寺で特別公開の庭園を見学し
早くも癒されモードに突入・・・
渡月橋の近くの豆腐料理「松ヶ枝様」で昼食
嵐山駅の近代的な駅もどこか風情があり
あぁ・・・京都だなあ・・・
スポンサーサイト
2018/04/26
京都旅行(金閣寺、平野神社)



次に向かったのは
平野神社
桜が有名でもあり、桜が咲き乱れる境内でコンサートが行なわれるようです
残念ですが桜は散っていましたが、新緑に癒されました。
この平野神社は794年の平安遷都の際、この地に遷座し朝廷も崇敬された
伊勢神宮、松尾大社と並ぶ格式高い神社です。
本殿は重要文化財です
金閣寺
世界的にも有名であり、すごい観光客!
それだけ人を引き寄せる魅力があるのも確かです。
さて問題です・・・
金閣寺の周りの水はなぜ濁っているのでしょうか?
金閣寺が映えて見えるためとの事
って・・・修学旅行生のガイドさんがお話しているのを盗み聞きしました。
2018/04/26
京都旅行(本日のお宿)





この旅行でお世話になった宿泊先は
祇園にも近い「田舎亭様」
昔は役者さんなど限定で宿泊をしたとのこと
な・・・なんと築200年のお宿
有名女優Fさんや有名グループSさんも宿泊されたとの事で
とても素晴らしいお宿でした。
実はFさんのファンなんです!
なぜか興奮して部屋の写真を撮影!
お宿の周りも古き良き景観も多く残っており
17時には寺の鐘が数回鳴り響く・・・
それを聞きながら着物姿の女性が石畳を歩く姿を見ると
本当にタイムスリップしたような気がします。
夕食は予約した「晩餐、京色様」で個室に入り
京料理と美味しいお酒を堪能し
そのまま祇園へ男4人は消えていきました
2018/04/26
京都旅行(青龍殿将軍塚と平安神宮)




2日目
今日(京)も快晴です。
お世話になったホテルを出発して
向かった先は青龍殿将軍塚
ここ最近、人気のスポットで注目を浴びています。
何がすごいかというと・・・
撮影禁止でしたので是非行ってみてください。
もう一つはこの大きな舞台!
実はこの舞台、山から張り出しています!
この舞台から京都市街が一望できて
夜景で有名との事ですが
土曜日の夜に男4人で夜景を見ても・・・
しかもあんまり仲が良くないのに・・・
なので朝にきました。
平安神宮の広さにも圧巻・・・
2018/04/26
京都旅行(京の台所)


お昼ごはんは錦市場で食べ歩き
みんなばらばらで行動・・・(統率ゼロ)
この錦市場はお店が両脇にずらりと並び
若い方に人気のお店もたくさんありました。
I君が「この店この間テレビでやってた」と言い入ったお店が
お肉のお寿司・・・
これ、本当に美味しいです
一口目に鳥肌が立った食べ物は
2歳のときに食べた「タマゴボーロ」以来です。
お客さんは若い女性やカップルばかり・・・
おっさん二人がペロッと平らげる・・・
周りから見たら気持ち悪かったと思います。
2018/04/26
京都旅行 (伏見稲荷大社)


Yっちのリクエストでもあった伏見稲荷大社
ちょうど稲荷際がやっており
人が多かったのですが
鳥居が並んでいる参道は圧倒されるばかり
往路、復路でルートが分かれているのですが
外国人観光客はきちんと守っているのですが・・・
日本人が数名守っていない・・・
大きな字で書いてあるのに・・・
2018/04/26
京都旅行(最終章)

最後は抹茶かき氷
この旅行で
京都の深い歴史と景観の素晴らしさ
気品がある人柄と
しゃがんだりして写真を撮ると携帯のカメラでも
ちょっといい感じに写真が取れることを学びました。
2018/04/09
メジャーリーガー
メジャーリーグのエンゼルス所属の
大谷選手の勢いはすごいですね!
打っては3戦連続ホームラン、投げては2勝目と
二刀流として世界から賞賛を浴びています。
まだまだ成長過程でもあり
これから、どんなスターになるか大変楽しみです。
投げては165km/hですがバッティングの打球も181km/hのときも
有ったようです・・・
努力があってこそ、今の自分があるのですね!
(自分で書いてて努力してないと思ってしまった・・・)
アメリカのメディアの一部に「彼が地球出身ではないことは明らか」とコメント
いやいや、岩手ですよ!
岩手はとっても良いところです。
彼のような常識を覆す選手がたくさん出てくるのを期待します。
2018/04/09
さくらー

お客様より頂きました
カレンダーにとても素敵な言葉がありましたので
ご紹介いたします。
桜 「さ」は神様、「くら」は神様がいる場所
満開の桜を見て、神様が宿っていると昔の日本人は考えた。
一斉に咲き、一斉に散る神秘的な花
とても素敵な言葉です。
今年は桜の開花も早く、散るのも早いような気がします。
少し寂しいようですが、これから暖かくなると
いろんな花が咲きますねぇ~
藤もこれからですねー
ん!藤・・・ふじ・・・フジ・・・富士!
昨日の富士山の写真を載せます。
プロフィール
Author:飛鳥運輸
飛鳥運輸スタッフBLOGへようこそ!
最新コメント
月別アーカイブ
- 2021/01 (4)
- 2020/12 (8)
- 2020/11 (2)
- 2020/10 (2)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (2)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (3)
- 2020/04 (1)
- 2020/03 (3)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (2)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (4)
- 2019/10 (3)
- 2019/09 (2)
- 2019/08 (2)
- 2019/07 (3)
- 2019/06 (10)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (1)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (4)
- 2018/11 (6)
- 2018/10 (3)
- 2018/09 (1)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (4)
- 2018/05 (5)
- 2018/04 (11)
- 2018/03 (12)
- 2018/01 (5)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (5)
- 2017/07 (22)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (2)
- 2017/04 (3)
- 2017/03 (1)
- 2016/09 (3)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (3)
- 2016/06 (13)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (8)
- 2016/03 (6)
- 2016/02 (31)
- 2016/01 (2)
- 2015/12 (1)
- 2015/11 (5)
- 2015/10 (9)
- 2015/09 (16)
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
